北海道 印刷|東洋株式会社

コラムCOLUMN

WordPress(ワードプレス)とは?メリット・デメリット初心者にもわかりやすく解説

WordPress(ワードプレス)とは

WEBの業界に携わっている人でなくても、WordPress(ワードプレス)という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。
このコラムでは、ワードプレスとは何か?どんなことができるか?人気の理由やメリット・デメリットなどをわかりやすく説明していきます。

2003年に開発が始まった無料で使えるCMS

WordPress(ワードプレス)はサイトやブログなどが比較的簡単にできるCMS(コンテンツ管理システム)のひとつで、無料で使えるソフトウェアです。

それまで、WEBサイトやページを制作するためには、HTMLやCSSなどプログラミングの知識が必須でしたが、これを革新したのがワードプレスと言っても過言ではありません。

ワードプレスが開発されたことにより、WEBに関する技術がない人でも、サイトの管理や記事の投稿ができるようになり、今では世界でもっとも利用されているCMSとなっています。

WordPress(ワードプレス)はなぜ人気?

では、なぜWordPressは全世界でこんなにも人気になったのでしょうか。
最大の理由は、WordPressのCMSは無料で使えるということです。

WordPressはプログラミングの知識がなくても導入しやすいので、簡単に記事の公開ができます。
管理画面がシンプルで、基本的には難しい操作は必要ありません。文字の入力や画像の挿入が、ボタンひとつで行うことができる上に公開の操作も簡単です。
WordPress(ワードプレス)は簡単更新
無料のブログサービス、Abemaブログやはてなブログなどでも、簡単に記事の公開はできますが、オリジナルのブログサイトという印象はありません。
WordPressなら、Abemaブログやはてなブログに匹敵する簡単な作業で、独自のブログサイトを構築することが可能なのです。

8つのメリット

WordPressを利用するメリットには以下のことが挙げられます。

①簡単に新規のサイト構築ができる

サーバーの管理画面上でサイトの構築が完結するので、作業がとても簡単です。
WordPress(ワードプレス)は構築も簡単

②HTML/CSSやサーバーの知識がなくても更新ができる

HTML/CSSの知識がまったくない人でも、文字の入力や装飾、画像の挿入が簡単にできます。また、HTML/CSSの知識がある人なら、作業時間を格段に短縮することができます。

③豊富なプラグイン(拡張機能)が追加できる

SEO対策やSNSとの連携、お問い合わせフォームなど自由にプラグインを追加できます。

プラグインには、WordPressが公式に提供しているものや第三者が開発したオープンソースのものがあります。
WordPress(ワードプレス)のプラグインは充実

④種類豊富なテーマからデザインが変更できる

世界中のデザイナーがテーマを無償で提供しています。用途や好みに合わせてデザインを変えることができます。

⑤いろいろなサイトがつくれる

プラグインとテーマを組み合わせることで、ブログ・ECサイト・店舗サイトなどオリジナルのサイトをつくることができます。

⑥ネットで多くの情報を集められる

利用するユーザーが多いので、困ったときに専門家を頼らなくても、ネットで情報を集めやすく解決しやすいところも人気の理由です。また、日本人ユーザーも多いので、日本語の情報がネット上に豊富に集積されています。

⑦複数の人が編集できる

もともと複数人がサイト管理の編集に関わることを想定して開発されているので、ユーザー管理機能が充実しています。

⑧スマホで作業できる

スマホにアプリをインストールすれば、どこにいても記事投稿ができます。
WordPress(ワードプレス)のスマホアプリ

6つのデメリット

一方、WordPressを利用するデメリットには以下のことが挙げられます。

①ゼロからインストールする場合は技術が必要

レンタルサーバーを活用すれば、最初からWordPressがインストールされている、もしくは手順通りに進めるだけで簡単にできますが、ゼロからインストールする場合は、Linux、WEBサーバー、MySQL(データベース)、PHPなどを設定する技術が必要です。

②サポートサービスがない

WordPressは電話などのサポートを行っていません。何か不具合が生じた場合は、利用者同士が相談し合えるコミュニティフォーラムなどを活用して、自分で解決方法を調べる必要があります。
WordPress(ワードプレス)のコミュニティフォーラム

■ワードプレスフォーラム:https://ja.wordpress.org/support/forums/

③サイトの表示に時間がかかる

HTMLと比較すると、サイトの表示速度が遅くなりがちです。

④複雑な設定をしたい場合は知識が必要

専門的な知識がなくても、プラグインやテーマで大抵のことはできますが、それ以上のことを実現しようとすると、HTMLやCSSの知識、WordPressの構造について理解する必要があります。

⑤頻繁にアップデートが必要

開発が活発なWordPressは、頻繁にシステムがアップデートされます。
WordPress(ワードプレス)のバージョン
WordPress本体とプラグインのバージョンが合わない場合、プラグインが正常に作動しなくなることもあるので注意が必要です。
尚、現在(2023年2月1日時点)のWordPressの最新バージョンは「6.1.1」となります。

⑥セキュリティリスク

世界中で多くの利用者がいるということは、ハッカーにとっても攻撃しやすいということです。
定期的なバックアップや利用するプラグイン・サーバーなどでセキュリティ対策をしっかりする必要があります。
セキュリティ対策として、ワードプレス自体やプラグイン等をバージョンアップデートすることも重要ですが、アップデートした際に、予期せぬ不具合が発生した場合は復旧・改善作業を行ければいけません。これには、専門的な知識や技術が必要となります。

WordPressはレンタルサーバーでの運用が原則

WordPressでWEBサイトをつくるためには、レンタルサーバーが一般的です。
原則としてレンタルサーバーにインストールして利用します。

レンタルサーバーなしでも、「WordPress.com」に登録すれば、利用することは可能です。

■WordPress.com:https://wordpress.com/ja/

WordPress.com

但し、WordPress.comには制限があります。

  • 独自のドメインが使えない
  • WordPress.comの広告が表示される
  • ブログ向け広告サービスGoogleアドセンスが利用できない
  • プラグインやテーマをインストールできない
  • ストレージ容量が3GBまでに制限される

など、使える機能が大幅に制限され、WordPressを利用する良さが激減してしまいます。
レンタルサーバーを選ぶ際は、ランニングコスト・インストールが簡単にできるか・WordPressの機能がすべて使えるか・無料の独自SLLを使えるかなどに着目すると良いでしょう。

簡単とはいえすぐに使いこなすのは困難、まずは触れてみるところから

WordPressは、プラグインを使い機能を追加したり、テーマテンプレートでデザインを変更したりすることが比較的簡単にできます。
また、HTMLやCSSなどの専門知識があれば、より自由でオリジナリティのあるWEBページをつくることができます。
ちなみに、当社WebサイトもWordPressで構築しています。
WordPress(ワードプレス)のサイト
最近では、就職・転職活動の際、専門職でなくとも「WordPressの操作の経験の有無」を問う企業もあります。それくらいWordPressはポピュラーなものになっています。ただし、知識がなくても操作ができるとはいえ、一切知識のない初心者がいきなり使いこなすことは困難です。

まずはWordPressに触れてみて、できること・できないことなどを自分の目で確かめてみると良いでしょう。

CMSサイト制作に関するご相談はこちら