オンライン展示会
(札幌・帯広・旭川・釧路)
2020年以降の世界規模での社会変化、テクノロジー進化により、
顧客と商品のタッチポイントは、リアルの場からインターネットへと急速に変化。
この動きはBtoBも含めたすべてのビジネスにおいても同様で、
いかに顧客やビジネスパートナーとシームレスな関係を紡ぐことができるか、
あらゆるビジネスに「デジタル化の推進」が求められています。
来場者との接点を増やしリード獲得を
最大化するオンライン展示会
オンライン展示会は、インターネット上に構築したバーチャル会場で製品展示やセミナーを行う次世代の見本市です。
来場者はPCやスマホからログインするだけで、3D/2Dのブースを自由に回遊し、動画・パンフレットを閲覧しながらライブデモや講演を視聴できます。チャット・ビデオ通話で即座に個別商談へ発展し、アンケートや投票で双方向性も確保。バックエンドではアクセス解析が自動で蓄積され、訪問回数や資料ダウンロード、視聴時間などの行動データを基に優先フォロー先を抽出可能です。
物理会場の設営・移動コストや天候リスクを抑えながら、時差を超えて24時間365日世界中にブランドを発信でき、開催後もアーカイブ公開により長期リードを獲得。さらに多言語UIやスポンサー掲示も容易に設定可能で、販促施策を柔軟に組み込めます。
環境負荷や感染症対策の面でも優れた選択肢として各業界で導入が加速しています。

こんなお悩みありませんか?
- 社会情勢に左右されない新しい商談機会を創出したい
- リアル展示会は予算が高いし、準備もアフターフォローも大変
- 会場に人を集めるのは大変だし遠方の人に案内するのも気が引ける
- 何人来場したのか、PDCAを回して次につなげたい
そのお悩み東洋が
解決します!
オンライン展示会の6つのメリット
01.商談機会が増える
- リアルコンタクトをすべてオンラインに切り替えることが可能
- 全国レベルで企業がつながる
02.自由度が高い
- 企業にも、一般消費者にもアプローチできる
- 自社だけの展示会も、自社がホストになる展示会も
03.手間が省ける
- MA ツールで情報管理やメルマガ配信も自動化
- 顧客データ収集・管理も一元化してラクラク
04.金額が抑えられる
- リアル展示会より費用が圧縮できる
- 一度形を作ってしまえば、アレンジして再開催も可能
05.制約されない
- 時間や場所の制約がないので、来場者が増える
- 天候に左右されない
- PC でも、スマホでも閲覧可能
06.使い勝手がいい
- 専用アプリのダウンロード不要
- 訪問者の行動追跡ができる
- 終了後もマッチングサイトとして年間運営が可能
こんなシーンに導入を
検討してみては?

自社製品のショールームを所持したい

色んな企業を集めて、物産展を開催したい
機能
基本的な機能
商品・サービス紹介
展示会でPR したい商品やサービスを紹介するページを作成します。
出展者一覧&
プロフィール
色んな企業を集めて、物産展を開催したい
お知らせ
ブログのようなフォームで手軽に更新いただけます。
お問い合わせ
フォーム
入力項目は自由に設定いただけます。
商談におすすめ
オンライン商談
マンツーマンのオンライン商談が可能に。マッチング・成約率をUP させます。
チャット機能
来場者が、いつでも気軽に出展者に声をかけることができるようになります。
オンライン名刺交換
来場者とオンライン名刺をやり取りできます。
予約機能
設定された時間の中から事前予約。空き枠を可視化できるため、スムーズな予約が可能です。
より便利に
マイページ機能
事前にID ・パスワードを配布することで、招待制の展示会にすることも可能です。
オリジナルブース
メーカーごとにオリジナルのブースを持たせることが可能です。
レコメンド機能
閲覧している商品やサービスに近いものをおすすめできます。
マーケティングに活かす
アンケート収集
来場者へのアンケート配布・収集・分析を行うことが可能です。
分析
来場者のアクセスログ等のデータを蓄積。ご提供はもちろん、解析も承ります。
タイプ
WEBサイトタイプ
価格イメージ
50万円〜
(デザイン費、構築費、サーバー/ドメイン費等含む)
Webサイト上で展示会を再現します。必要な機能を設置することでスムーズな商談が実現できます。テンプレートではないので、ご希望の機能を装備することができ、デザインについても御社のカラー・キャラクターなどを用いてオリジナル感を演出できます。
従来招待制で実施されていた介護用・治療用食品の展示会を Web 上で実施。お客様には事前に ID とパスワードを送付し、招待制の Web サイトをご提案。講演会は事前収録した動画を配信、各メーカー様のサンプル品はカート機能を利用して構築させていただきました。
メリット
- 完全オリジナル!カスタマイズでかゆいところに手が届く
- 無駄を省いて金額を抑えられる
- ずっと使うことが出来る
デメリット
- 継続利用が可能だが、サーバー・ドメイン契約費用など、維持費がかかる(平均5,000~100,00円/年)
オールインワンプラットフォームタイプ
価格イメージ
100万円〜
ビジネスイベントに特化した機能がパッケージに
なったタイプ。様々なパッケージがあるので、自社にマッチした機能を装備したものを見つけられれば、簡単に見栄えの良いオンライン展示会が開催できます。
メリット
- 必要な機能がパッケージになっているため構築が早い
- あらかじめテンプレートが準備されているので作りやすい
デメリット
- テンプレートのため、カスタマイズが難しい
- イベント単位での決済になる
費用は目安となります。詳しいお見積は、お気軽にお問い合わせください。
FAQ
納期はどのくらいかかりますか?
通常2~3か月となりますが、時期やご要望になって異なります。
反響に応じて自分自身で商品や資料を差し変えることは可能ですか?
可能です。管理画面より編集できるよう構築を行います。
イベントの企画段階から提案可能ですか?
可能です。大規模イベントの運営実績も豊富なスタッフが企画段階からサポートいたします。
開催までのフロー
STEP 1お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
STEP 2お打ち合わせ

お問い合わせいただいた内容を元に、詳細聞き取り・お打ち合わせをさせていただきます。
STEP 3お見積・仕様確定

お見積をご提出し、合意いただけた場合、仕様確定・契約となります。
STEP 4サイト構築

サイト構築を進めさせていただきます。
STEP 5展示会開催

内容をご確認いただき、問題なければ展示会開催となります。
STEP 6アフターフォロー

会期終了後の使い方や次回開催に向けたリニューアル等、何でもご相談ください。