北海道 印刷|東洋株式会社

コラムCOLUMN

Google検索広告の拡張テキスト広告が廃止になります

GoogleのWEB広告運用を担当している方には既にお知らせが届いているかと存じますが、Google検索広告において「拡張テキスト広告」の新規作成および編集を2022年6月30日以降できない仕様になることが公式に発表されました。

今回は、拡張テキスト広告の廃止の詳細や対応方法等について触れていきたいと思います。

拡張テキスト広告の廃止でどうなる?

Googleのヘルプセンターページに記載の通り、2022 年 6 月 30 日をもって拡張テキスト広告の作成および編集ができなくなります。つまり、廃止されることになります。

※上図はGoogleヘルプセンターページでの告知です。
拡張テキスト広告の今回の変更について詳細は、こちらのページをご覧ください。

この為、現在検索広告において、拡張テキスト広告で配信しているものが停止するというわけではありませんが、2022年7月以降、もし「広告タイトルの一部を変更したい」となっても編集することができず、広告改善ができなくなるため、広告管理画面でも推奨されているレスポンシブ検索広告への移行を、早い段階で行っていくのが望ましいです。

 

拡張テキスト広告が廃止されるまでに、何をすべきか?

結論、拡張テキスト広告で配信している広告を、レスポンシブ検索広告に移行することです。

レスポンシブ検索広告とは、1つの広告につき、アセットとして広告見出しを最大15個(各見出しの文字数は全角15文字以内)と説明文を最大4個(各説明文の文字数は全角45文字以内)まで登録することが可能で、ユーザーの検索したキーワードに関連性の高い見出しと説明文が、自動的に組み合わされて広告が作成されます。

ただ、15個登録した見出しの中から3つ自動的に選ばれて1つの見出しが生成されるため、意図しない組み合わせで広告が表示される可能性が考えられます。

それを防げるのが「固定機能」です。

各見出し毎に、どれを固定するのか、どの位置に固定するのか、を設定することができます。
これは説明文も同様に固定させることが可能です。

レスポンシブ検索広告で配信後は、実際にどの見出しと説明文が組み合わされて、何回表示されたのか、広告管理画面で確認することも可能です。

 

レスポンシブ検索広告で確認できる数値について

前述の通り、メニューの「組み合わせ」で確認できるデータは「インプレッション」のみです。クリック数やコンバージョン数は確認することができません。
メニューの「アセット」では各見出しや説明文毎にデータが確認できますが、「表示回数」のみ確認可能となります。

上図の通り、広告評価に使えるデータとして「パフォーマンス」が表示されます。
「最良/ 良 / 低」 のいずれかが表示され、評価が表示されるためには、通常30日間で約5,000のインプレッションが必要なため、基準値を満たしていないアセットは学習中となります。

広告改善を実施する流れとしては、パフォーマンスで「低」と出たアセットは新規の見出しや説明文に差し替えていき、「最長/良」のみになるように配信していく方法をおすすめします。

但し、コンバージョン数は確認できないため、コンバージョン数やCVR、CTRも評価値とする場合は、広告単位で複数登録する方法です。「キャンペーン」→「広告グループ」の下に、2つ以上のレスポンシブ検索広告を登録することで、比較・検証しながら配信することが可能です。

 

まとめ

Google広告の拡張テキスト広告の廃止は2022年6月30日ですが、現在の広告が停止するわけではありません。しかし、広告が編集できなくなるなどPDCAがまわせなくなるので、レスポンシブ検索広告に移行することをおすすめします。

また、レスポンシブ検索広告になると、広告管理画面でのデータの見方が異なるので、広告の良し悪しを判断していく上で、早い段階で慣れていく必要があると思います。

レスポンシブ検索広告は、広告効果がより良くなるように、広告内容が自動的に最適化され、配信されていく仕組みなので、さらなる広告効果が期待できると思います。まだレスポンシブ検索広告に移行されていないければ、是非検討して頂ければ幸いです。


 

Webプロモーションやマーケティングなどに関するご相談はこちら