会社案内パンフレット制作(ヤママル富士 様)
北海道・浜中町の豊かな海の恵みを届ける。企業の想いと地域の魅力を凝縮したブランドパンフレットを制作。
会社案内パンフレット制作事例
- 企画
- 制作
- 撮影
約2ヶ月(ヒアリング・企画構成からデザイン、印刷、納品まで)

制作フロー
ヒアリング・現地取材 |
ヤママル富士様の事業へのこだわり、商品づくりの哲学を徹底的にヒアリング。実際に拠点である浜中町の散布漁港を訪れ、パンフレットで伝えるべき魅力の解像度を高めました。
|
---|---|
企画・構成案作成 |
単なる商品カタログに留まらず、「ヤママル富士のものがたり」「浜中町の魅力」といったストーリーで読ませる構成を企画。ページをめくるたびに、商品の背景にある物語に引き込まれるような情報設計を行いました。
|
デザイン・撮影ディレクション |
表紙には散布漁港の美しい風景を大胆に採用し、手にとってもらうための引力を重視。商品の撮影では、思わずお腹が空くようなシズル感を追求し、雄大な自然を感じさせるデザインで統一しました。
|
印刷仕様選定・入稿 |
デザインの魅力を最大限に引き出すため、紙の選定にもこだわりました。温かみのある手触りの紙をご提案し、印刷会社と連携して色の再現性を追求。最終納品まで責任をもって品質を管理いたしました。
|
お客様の課題
高品質な水産加工品を製造しているものの、商談や物産展などの場で、商品の背景にある浜中町の豊かな自然環境や、生産者のこだわりを短時間で伝えきれないという課題がありました。お客様に直接手渡せ、ブランドの世界観を統一して伝えられる質の高い販促ツールを求めていらっしゃいました。
東洋のアプローチ
「食べてみたい(購入)」と「行ってみたい(地域への興味)」という2つのゴールを達成するため、ブランドブックとしてのパンフレットをご提案。ページをめくるごとに、散布漁港の美しい景観や、ヤママル富士様のこだわり、商品の美味しい食べ方が伝わる誌面構成に。商談相手やお客様が持ち帰った後も、じっくり読み返したくなるような「情報」と「情緒」が両立した一冊を目指しました。
営業担当が最もこだわった点
お客様が最も大切にされている「浜中町の海の幸への感謝」と「品質への誇り」を、パンフレット全体で一貫して表現することにこだわりました。手にした時の紙の質感や重みも含めて、ブランドの信頼性が伝わるような佇まいを目指し、お客様の想いを代弁する伴走者としてプロジェクトを進行しました。
お客様の声
細かい所までこだわってくださり、作りたかったイメージ通りのパンフレットができました。
商品発送時に活用したいと思います。