
動画制作(札幌・帯広・釧路・旭川)|ドローン資格者在籍・全国対応可・映像でビジネスの未来を加速させる




他社との違い
Comparison table代表的なタイプの映像制作会社と当社を比較してみました。

よくあるご質問
Q&A動画制作の流れ
Flow01.ヒアリング・見積もり
お客様のニーズや要望を詳細にヒアリングします。どのような目的で動画を制作したいのか、ターゲットは誰なのか、予算やスケジュールなどを確認します。その後、ヒアリング内容をもとに見積もりの作成をいたします。
02.企画・構成
企画・構成では、まずチームでアイデアを出し合い、ターゲットや競合をリサーチします。次に、動画の目的、メッセージ、スタイル、ストーリーを決め詳細な企画書を作成します。この企画書をお客様に確認していただき、フィードバックをもとに再調整。最終的なプランを確定させることで、効果的な動画制作の基盤を築きます。
03.撮影
プランに基づいて撮影を行います。カメラ、照明、音響などの機材を使用し、シーンごとに進めます。撮影前には詳細なタイムスケジュール(香盤表)を作成し、クライアントに事前に共有します。通常、撮影は1日で完了しますが、内容によっては2日以上かかることもあります。このように計画的に進めることで、スムーズで効率的な撮影を実現します。
04.編集
動画編集では、撮影した映像を編集ソフトでカットし、シーンを組み立てます。次に、ナレーションや音楽、効果音を追加して音声を調整します。さらに、映像の色調を統一するカラーグレーディングをおこない、必要に応じてグラフィックやアニメーションを追加します。
05.フィードバック
最終的に完成した動画をお客様や関係者様に見ていただき、修正などに関する意見をもらいます。その後、意見を反映させて修正を行い、完成品に仕上げていきます。
06.納品
最終版の動画を納品します。形式やサイズはお客様様の要望に応じてご用意させていただきます。
動画制作実績例
Achievements札幌学院大学様
SGU talk, my answersイベントダイジェスト動画制作
NEXCO東日本様
高速道路利用促進インバウンド向け動画制作
興和工業様
求職者向けプロモーション動画制作