サーバー移転代行・ドメイン移管 - 札幌、帯広、釧路、旭川|東洋
北海道 印刷|東洋株式会社

サーバー移転代行
(ドメイン移管)
(札幌・帯広・旭川・釧路)

サーバー移転代行サービス

Webサイトのお引越し「サーバー移転」
移転のストレス、プロに丸投げ。

意外とWeb サイト公開時から見直しされていないサーバー。
この為、もっと低コストで高性能なサーバーに切り替えることができるケースが多数ございます。また、ワードプレス等のCMS で構築することが主流となっておりますが、Web サイトリニューアルを行う際に、ご利用中のサーバーではCMS にて構築できないケースもございます。

東洋では札幌・帯広・旭川・釧路を拠点に、お客様のサイトやサービスに最適なサーバーのご提案から、面倒なサーバーのデータ移行作業、新しいサーバーでの再構築作業まで全て対応させていただきます。
サーバー移転やドメイン移管手続きは、ご契約されている会社によって手続きも異なります。そういった手続き面からもサポート致しますので是非ご相談ください。
まずはサーバー移転代行費用はどれくらい掛かるのか、のご相談だけでもOKです。

こんなお悩みありませんか?

  • Web サイトのリニューアルに合わせて、サーバーも新しくしたい
  • 表示速度も遅いので、もっと高性能、高機能なサーバーに切り替えたい
  • アクセス数が増えてきたので耐久性のあるサーバーにしたい
  • コスト削減のため、リーズナブルなサーバーに移転したい
  • 無料SSLを利用できるサーバーに切り替えたい
  • 移転したいけどサーバー管理スタッフがいないのでサポートを受けたい
  • サーバーの契約から保守まで全てお任せしたい

このような方は、サーバー移転代行サービスをご検討ください

サーバー移転代行 実績例

複数の各医療施設Web サイトを一括移転。
新しいサーバーで入念に動作検証・調整を行い
SSL 設定を行って公開いたしました。

Web サイトリニューアルに合わせて、
低コスト且つ高性能サーバーへの移転をご提案。
新しい環境にて再構築いたしました。

サーバー移転代行サービスに含む作業

サーバー等の事前調査
SSL設定
サーバー新規契約手続き代行
ドメイン移管手続き代行
メールアドレス発行(30 件まで)
移転後の不具合調整(30 日程度)
 

サーバー移転代行のフロー

Webサイトの構造内容やボリュームによって、サーバー移転代行完了までの期間が異なります。

STEP 1お問い合わせ・ヒアリング

まずはお気軽にお問い合わせください。
現在のご契約内容やサーバー環境、引越し後の環境のご要望などお伺いします。
また、Webサイトに設置されている特殊な機能(問い合わせフォームや予約システム等)の有無を確認致します。

STEP 2新サーバーのご提案・見積書提出

ヒアリングした情報を基に、新しいサーバーを選定し、サーバー移転代行費用の御見積書を作成いたします。
再構築内容の決定後、構築設計書等の資料を作成し、詳細についても確認をいただきます。

STEP 3お見積・仕様確定

構築設計書等の内容に問題がないようでしたら、ご発注となります。
サーバー移転スケジュールを作成させていただき、作業スタートとなります。

STEP 4構築作業・データ移行・動作検証

新環境の構築作業と旧環境からのデータ移行を行い、新しい環境でWebサイト全体が正常に動作するかどうか検証を行います。
不具合等が発生した場合は順次改善してまいります。

STEP 5ドメイン移管手続き・DNS切り替え

現在ご契約されているサーバーによって異なりますが、ドメインを新しいサーバーに移管する為の手続きを支援させていただきます。新しいサーバーへの移転を完了させる日にDNS切り替え作業いたします。

STEP 6アフターフォロー

お客様にて移行したデータが、新環境で正常に動作するかの確認をお願いします。不具合等が確認されましたら、改善・調整対応いたします。
また、引越しドメインにてメールアドレスを使用している場合、各パソコン等のメーラーにおいて再設定が必要となります。
メーラーの設定サポートサービスもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

サーバー移転代行のよくあるご質問

サーバー移転代行の対応エリアは?

札幌・帯広・釧路・旭川を拠点に、北海道全域対応しております。道外でも対応出来る場合がございますのでお気軽にご相談ください。

移転作業中のダウンタイムは発生しますか?

DNS切替を含む移転計画を事前に策定し、午前の早い時間帯や夕方以降等の同期・リハーサルを行うことで最短数秒〜数分に抑えます。

移転にかかる期間の目安は?

小規模サイトなら最短1週間、複数台構成やクラウドリプレイスを伴う場合は1〜4週間が目安です。現行環境の調査後、詳細スケジュールをご提示します。

データや設定が失われるリスクはありませんか?

移行前後でフルバックアップ+整合性テストを実施。データベースやファイルを二重保管し、ロールバック手順も用意するためデータ消失リスクを最小化します。

料金体系はどのようになっていますか?

①現状調査費、②移行設計・テスト費、③本番移行費の3区分でお見積りします。Webフォームから基本情報をいただければ無料で概算費用を算出します。

お気軽にご相談ください。
全国対応致します。