北海道 印刷|東洋株式会社

コラムCOLUMN

WEBディレクターの仕事内容とその役割とは?

WEBディレクターとは

“WEBディレクターはサイト構築における現場監督”

WEBサイトを構築するにあたり、プロジェクトの受注から、方向性の決定・舵取り、運用などあらゆる業務を担うのがWEBディレクターです。

サイトの制作現場におけるWEBディレクターの業務は、プロジェクトを納期内に間に合わせるために、クライアントからのヒアリング・企画・提案、エンジニア・クリエイターとの打合せ、進行管理、納品後の運用など多岐に渡ります。

WEBディレクターは、いわばサイト構築における「現場監督」とも言えるポジションです。

このコラムでは、WEBディレクターの仕事内容やその役割についてわかりやすく解説していきます。

多岐に渡るWEBディレクターの業務

クライアントとの打合せでは、要望や意向を的確にヒアリングし、それに対応するよう努めます。
もちろん、その要望に応えるために、マーケティング知識などを活かして企画・提案を行うこともあります。
そして、クライアントからヒアリングした内容を、実際に手を動かして作業をするクリエイター(編集、ライター、デザイナーなど)やエンジニアと共有し制作の指揮を取ります。
作業をするクリエイターの指揮をとる

WEBディレクターに求められる要素

「コミュニケーション能力」「スケジュール管理能力」「リーダーシップ」「Webに関する基礎知識」等があります。

「コミュニケーション能力」

作業進行を優先して考えて、クリエイターに「あれやって、これやって」と一方的に指示を出してしまうと、思わぬトラブルやミスが発生してしまうケースがあります。
クライアントの思いや状況、作業するクリエイター、エンジニアの業務や気持ちをきちんと理解していなければなりません。

「スケジュール管理能力」

決められた納期までに仕事を終える必要があるので、スケジュール管理は重要です。
ただ単にスケジュール通りに進行するだけでなく、急なアクシデントや万が一に備えておくことも必要でしょう。

例えば、スケジュールを作成する際、全体的に余裕がない、ぎりぎりのスケジュールを組むのではなく、バッファを設けることによって、ミスが発生した際に納期を守りつつも対応する時間をとることができます。
スケジュール管理

「リーダーシップ」

ひとつのプロジェクトチームをまとめるために、リーダーシップを発揮しなければなりません。
また、クライアントからの問い合わせに的確な回答ができず、ただの伝言係になっても意味がありません。
クライアントの言いなりになって、要望をすべて鵜呑みにするのではなく、イニシアチブをとって必要であればきちんと意見することもディレクターの重要な役割です。

「Webに関する基礎知識」

WEBディレクターは、直接業務を行わずともWEBに関する知識は一通り把握し理解しておく必要があります。
専門用語などが多いので、難しいシステムに関することをクライアントにわかりやすく伝えたり、クライアントの要望をどうシステムに落とし込めるか?など、客先で出来ること・出来ないことなどの判断を委ねられることがあるからです。
スムーズなやり取りができることで、お客様にもストレスを与えず進行することが可能となります。
Webに関する基礎知識

現場責任者として重要な業務を担うWEBディレクター

近い将来、日本の労働人口の約49%が人工知能やロボットに置き換えられると推測されています。
しかし、WEBディレクターはこの約49%に含まれていません。それは、創造性や協調性、マニュアル化が難しい業務が多く、それは人でなければこなすことができない業務だからです。

WEBディレクターは、クライアントの窓口となり、制作現場の責任者としてチームをまとめる重要な仕事です。
WEBサイトの構築において、現場監督を担うWEBディレクターは、なくてはならない存在なのです。

WWEBサイト(ホームページ)制作に関するご相談はこちら