福利厚生
Benefits
社員が前向きに、そして安心して働けるよう、東洋では社員の声に耳を傾けながら職場環境を整えています。
休日・休暇
年間休日120日
東洋は完全週休二日制で土曜・日曜に加えて祝日と年末年始、お盆休みがあります。年末年始は例年8連休程度の長期休暇となっております。
有給休暇
勤続年数に応じて年次有給休暇が付与されますが、新⼊社員には、⼊社1カ⽉経過で10⽇間の有給休暇を付与しています。(法律では入社半年で付与)
半日休暇(半休)
東洋では半日休暇(半休)の取得が認められています。半休1回につき有給0.5日分として取り扱われます。午前/午後だけお休みしたいなど、柔軟な使い方ができます。
就業サポート
札幌・帯広選べます制度
札幌・帯広選べます制度
新卒社員については、研修期間終了後の半年から1年を目途に、帯広本社・札幌支社から勤務地を選択することができます。
これによりライフスタイルに合わせて自由に勤務地を選択することができます。
(製造部は帯広本社勤務となります)
また、中途社員については現地採用を原則としており、本人の希望がない限り現在の居住地のある拠点で勤務していただきます。
人事異動については、業務都合により突発で発生することもありますが、その際も本人と相談をしながら慎重に対応するようにしています。
この制度を使った社員の声
この制度を使った社員の声
さっくん(営業職・2023年入社)私は入社して半年間、帯広本社で印刷物に関する知識やお客様との接し方など、営業職としての基本を学び、その後札幌支社へ異動しました。札幌での業務も帯広で学んだ知識や経験が生かされていると感じますし、働く場所が変わっても本社と支社で関わる機会が多いので、半年間帯広の先輩たちと顔を合わせて仕事ができる環境で良かったと感じています。
もともと札幌で働くことを就職活動の軸と考えていたので、希望する勤務地で働くことができ、日々楽しく業務に励んでいます。
社員表彰制度
東洋では、社員一人ひとりが仕事内容に関して改善アイデアを出して実践できるよう、「業務改善制度」を設けています。提出された改善提案の中で、年間を通して最も優れた効果を生み出すと認定された提案に対しては社員表彰を行っています。
社用車支給制度
東洋では日常的に車が必要な営業職の社員一人一人に専用の営業車を貸与しています。
また、社用車も1台保有していますので、企画職等で車が必要な際には社用車を使用することもできます。
モバイル端末支給制度
東洋では業務の効率化のため、主に営業職や企画職の社員を中心として業務内容に合わせてスマートフォンやタブレットなどの情報通信機器を支給しています。
スキルアップ応援制度
スキルアップを目指す社員のために、資格取得支援を行う制度を設けています。
社員が資格を取得する際に必要な費用(教材費用・資格受験費用など)を会社から支給しています。
TOYOビズ
東洋では「ナチュラルビズ」や「オフィスカジュアル」を基準に、社員一人一人が年間を通して省エネ・節電を意識した働きやすい服装で業務に取り組んでいます。
オシャレにお仕事手当
顧客対応が発生する職種において、スーツやオフィスカジュアル用品の購入補助を行っています。ネット通販での購入も認められており、幅広く活用できます。制作室や製造部の社員には専用の制服が支給されます。
子育てサポート
産前産後休業
出産を控えた女性社員および出産後の女性社員は、産前6週間(双子以上の場合14週間)と産後8週間の休業が認められています。
育児休業
1歳に満たないお子さんを養育する社員は、1歳になる前日まで(保育所に入所できないなどの場合にはお子さんが2歳に達するまでの間)育児休業を取得できます。
育児短時間勤務
小学校就学前のお子さんを養育する社員は、勤務時間を5時間/6時間/7時間から、本人の希望に合わせて勤務時間を選択できます。
暮らしサポート
健康診断
社員の健康を第一に考え、1年に1度、健康診断を実施しています。
健康診断にかかるお金は会社が負担します。
奨学生応援手当
奨学金の返済義務のある社員に対して、勤続3年・5年・7年経過後に10万円の補助が支給されます。
東洋あったか手当
冬の光熱費の負担を軽減するため、東洋では毎年10月に燃料手当が支給されます。
支給額は灯油の値段に応じて毎年計算しています。
東洋会
イベント
パークゴルフ大会やBBQなど社員同士のレクリエーション、気温30℃を超えた日にアイスが支給される「アイスの日」など、明るい職場づくりを目的としています。
がんばろう会・忘年会
全拠点の社員が集合する4月のがんばろう会や12月の忘年会など、部署や年代を超えて社員同士の輪を深めています。
社員旅行
定期的に社員旅行を開催し、社員同士の交流を深める機会を提供しています。
※「東洋会」とは、社内の活性化を目的に結成されおり、旅行部・厚生部・運動部・文化部など様々な部ごとにイベントの計画や忘年会などの準備を行います。社内の雰囲気がアットホームなのは、定期的にイベントを行うことで部署や年代を超えて社員同士の輪を深めているからです。
その他制度
バースデー制度
社員の誕生月に会社から誕生祝いとして、2000円分の商品券が贈呈されます。
リファラル採用制度
社員が自身の知人などを紹介する制度で、自身の紹介した候補者が採用された場合には報奨金を支給しています。また、この制度を利用して入社した従業員へは、入社祝い金を支給しています。
慶弔金(結婚出産祝い金)
社員が慶事や弔事に関わる場合に、一定の金額が支給されます。
結婚や出産を迎える社員に対して、会社と東洋会からそれぞれ祝い金が贈呈されます。
東洋は、「北海道働き方改革推進企業」でブロンズを取得しております。